わな猟の技術– tag –
-
わな猟
くくり罠のワイヤロープ、『ステンレス製』と『亜鉛メッキ鋼製』はどう違う?オススメの使い分け方も解説します。
くくり罠に使用するワイヤロープには、『ステンレス製』と『亜鉛メッキ鋼製』の2種類があります。しかし、素材の違いによるワイヤロープの性能の変化については、ベテランのくくり罠猟師であっても十分に理解されていないことがあります。そこで今回は、... -
わな猟
エサで獲物を誘引する罠猟『小林式誘引捕獲法』そのメリット・デメリットを解説!
小林式誘引捕獲法(以下小林式)の話をすると、みなさん決まって「エサでおびき寄せる方法でしょ?」「くくり罠の周りに円状にぐるっと餌を撒くヤツね」とおっしゃいます。確かに小林式誘引捕獲の方法はその通りなのですが、では具体的に『小林式の何が... -
わな猟
【手軽+効率的】餌を使ったくくり罠猟『小林式誘引捕獲』を解説!
「くくり罠をしかけるときに、餌を撒いたら獲れやすくなるのでは!?」・・・くくり罠ハンターであれば、一度は思いつくであろうアイデアですが、これは意外と上手くいきません。『餌は食べられるのに、罠はまったく踏まれない』といった不思議な現象に、... -
わな猟
【銃殺・電殺・殴打】罠の止め刺しを“安全に行う”ためのポイントを解説!
前回お話したように、罠の止め刺しは、運が悪ければ死亡事故につながりかねない危険性があります。そこで今回は『止め刺しを安全に行うためのポイント』についてお話をしていきたいと思います。 何はともあれ『銃』が安全 止め刺しにおいて、まず知っ... -
わな猟
危険すぎる『罠の止め刺し』私の”恐ろしい”体験談、お話します【狩猟であった”痛い”話】
前回、罠(主にバネ)の危険性についてお話をしましたが、罠猟で最も危険なのは『止め刺し』です。実をいうと私はこれまで、罠の止め刺しで、何度も”危ない目”に会っていたりします。 そこで今回は私の経験談や聞いた話しの中から、「止め刺しで起こっ... -
リアル猟師レポート
【罠猟師】VS【ニホンザル】箱罠・くくり罠でサルを捕獲するテクニック
さて、前回は銃猟によるサルの捕獲についてでしたが、今回は罠猟による捕獲です。私が経験したことがある罠は、箱罠とくくり罠なので、この二種類について捕獲のコツ・注意点などを書いていきたいと思います。 箱わなの仕掛け方 頭の良いサルを罠にか... -
ハンターを目指す方へ
罠猟って実は“超危ない”!罠猟の危険性・注意点についてお話します
罠猟は銃猟に比べて「手軽に始められる」という点では正しいのですが、決して『安全』というわけではありません。むしろ銃猟に比べて危険な面も多く、このことを知らずに罠猟を始めると、大事故や大ケガを負う危険性があります。そこで、今回は罠猟に潜... -
ハンターを目指す方へ
【女性必見】無理な体勢・力の入れ方は体を壊す!仕留めた獲物の楽な体位変換・垂直移動をマスターしよう!
前回は、重たい獲物を女性の力でも引っ張ることができる方法についてお話をしました。しかし狩猟では、水平方向に引っ張るだけではなく、例えば、屠体の体の向きを変えたり、軽トラックの荷台に持ち上げたりといった動きをする必要も出てきます。そこで... -
わな猟
「か弱い女性に狩猟は無理?」そんなことは無い!女猟師が”100kg”の獲物を引っ張る、驚きのテクニックを公開!
狩猟を始める当初、一番気がかりだったのは『獲物を一人で運ぶこと』でした。「女1人で何十キロもの獲物を山から引き出すなんて、絶対に無理ッ!」・・・しかし色々な猟師さんに出会って気付いたことがあります。「80歳以上の高齢者でもソロで狩猟をして... -
わな猟
怒れる獣は恐ろしい!罠の『止め刺し』保定・拘束技術の基本
罠の見回りに行くと、そこには念願の獲物の姿が!「やった!獲物を仕留めたぞ!」・・・と喜びたくなる気持ちはわかりますが、罠猟はまだ終わりではありません。罠にかかって興奮した獲物を仕留める止め刺しは、罠猟の中でも最も難しく、また事故の危険...
12