猟師りょう– category –
-
猟師りょう
(山怪)狩猟であった、ちょっと不思議な話。
「怪」。それは、気のせいや、単なる勘違いなのかもしれません。しかし自然の中には、現代の科学技術では解明されていない様々な『不思議』が、いまだ存在するように感じます。 今回は私が体験した、狩猟でであった少し不思議な出来事について、いくつ... -
猟師りょう
ニホンザルの捕獲許可・追跡・捕獲準備編 〜【サル語】を覚えて捕獲効率UP〜
サル(ニホンザル)による獣害に対しては、しっかりとした防除に加え『捕獲』による対策が必要になります。そこで今回は、サルを捕獲するために必要な手続き方法と、サルの発見方法などについて、お話をしたいと思います。 サル駆除に関する話題は、人... -
猟師りょう
【被害激増】ニホンザル被害について真剣に考えてみた【小さな悪魔】
日本の昔話によく登場する『サル』。イジワルだけど、どこか憎めないキャラとして描かれることが多い動物ですよね。しかし実際のサルは「憎めないキャラ」と笑っていられるほど、ほほえましい動物ではありません。今回は、現在日本中で深刻化しているサ... -
猟師りょう
『プロ猟師の日常』私の日常を赤裸々にお答えします
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?5月に入ると気温が安定し、野生動物の活動も活発化します。猟師にとっては暑さが増す夏本番までの繁忙期!がんばっていきましょ~。 さて、今回はいつもの方針から少し外れまして、Twitterなどで頂いたご質問につ... -
猟師りょう
『進撃の野獣』現役プロ猟師が見る、野生鳥獣による農業被害と、20年後の未来
三重県の最西部、周囲を深い山並みに囲まれた町に住む『りょう』さんは、年間200頭もの野生鳥獣を捕獲するベテランの職業猟師です。「限界集落」といわれている町で、激化する野生鳥獣被害に立ち向かう職業猟師のりょうさん。果たして彼は、どのような働...
1

