
エースハンターは、1982年に山梨県の株式会社シャープライフルから発売された、マルチレベルポンプ式エアライフルです。シャープライフル社は、1950年代に設立されたスポーツ用銃器メーカーで、2001年からは有限会社シャープチバとして、狩猟モデルも含めたエアライフルの製造を行っていました。
タイプ | マルチレベルポンプ式エアライフル |
メーカー | シャープ・チバ |
製造年 | 1982年 - 2015年 |
口径 | 4.5 / 5.0 / 5.5 mm |
全長 | 990mm |
銃身長 | 600mm |
重量 | 2850g |
パワー | ポンプ8回で12ft·lb |
中古相場 | 4万円 ~ |
広告
国産マルチポンプ式エアライフルの名機

エースハンターは、1960年代にアメリカ・クロスマン社製のホーソーンM140を参考に開発された「シャープパンターゲット」のフルモデルチェンジです。
エースターゲットの狩猟モデル
狩猟用モデルとしてリリースされたエースハンターは、競技用モデルの「エースターゲット」と、その軽量化モデルのエースイノバと共に、高い命中精度と十分な威力を持つことから国内外で高い評価を受け、エースシリーズはマルチレベルポンプ式エアライフルの代表的存在として世界中で販売されました。
現在も現役で活躍
シャープチバ社は2015年に廃業したため、現在国内に残っているのはすべて中古品です。しかし、シャープ社製エアライフルのメンテナンスや修理は複数の国内銃砲店が請け負っており、現在も現役で扱うことができます。また、北海道の銃工房・近江屋では、シャープ社製エアライフルの修理だけでなく、パワーのチューンナップなどのカスタマイズも行っています。
さらに、中国の銃器メーカー・ノリンコのドイツ法人ノリンコニアでは、「ノリンコニアP1」と呼ばれるコピー商品が2016年まで生産されていました。
広告
この記事のおすすめ
まとめ記事にもどる
関連記事
あわせて読みたい




空気銃ってどんな銃?エアライフルの種類・仕組みを解説!
ベテランハンターの中には、「空気銃?あれは子供の玩具だよ」と言う人もいます。確かに空気銃は1955年の銃刀法改正まで、許可なしで所持できる玩具でした。しかし、…
あわせて読みたい




『エアライフルハンティングQ&A』バーチャル銃砲店がギモンにお答えします!
私が勤めている銃砲店では、日々お客様より様々なご質問をいただきます。そこでこれまで寄せられたご質問の中から、いくつかをQ&A形式で掲載します。エアライフル選…