目次
銃紹介
タイプ | 手動式ライフル銃(レバーアクション) |
メーカー | ウィンチェスター・リピーティングアームズ |
製造年 | 1894年 – 2006年 2011年 - 現行 |
中古相場 | 8万円~(20万円) |
解説 | ウィンチェスターM94は、1894年にアメリカの銃器メーカー、ウィンチェスター・リピーティングアームズから発売されたレバーアクション式ライフル銃である。 この銃は、1861年のアメリカ南北戦争で活躍したヘンリーライフルの設計を元に、1866年のM1866(通称・イエローボーイ)、センターファイア実包を発射可能にしたM1873(1873年)、ライフル弾を発射できるように改良したM1887(1887年)、さらにその改良型のM1892(1892年)と系譜を組み、1894年に誕生したモデルである。 従来のウィンチェスターライフルは、黒色火薬実包の使用を前提としていたが、M94ではレシーバー等を強固に設計しなおして、威力の高い無煙火薬実包(25-35ウィンチェスター弾、30-30ウィンチェスター弾)を使用可能にした。結果M94は、高威力・長射程のライフル銃ということで、遠距離狙撃が必要となるオジロジカ猟用の銃として商業的に成功を収めた。 19世紀終盤になると、ドイツの『モーゼルM98』や、イギリスの『リー・エンフィールド』に代表されるボルトアクション方式が台頭してきたことで、構造が複雑でコストがかかるレバーアクション方式は市場競争力を失うことになった。 しかしM94は、連射速度が速いという長所で狩猟の世界で人気を維持し続け、日本でも41口径M94ライフルのライフリングを削り、散弾実包を発射可能にした”410番口M94散弾銃”が広く利用されていた。 M94と、その系譜を組むレバーアクション式ライフルは、倒産したウィンチェスター社の権利を引き継いだU.Sリピーティングアームズにより生産が続けられていたが、2006年にU.S.リピーティングアームズも倒産したことにより、その長い歴史に終止符がうたれた。 しかし倒産後もウィンチェスター製品の商標権は、アメリカのオリン・マシソン・ケミカル社や、日本のミロク製作所などに買収され、現在もそれぞれの銃器メーカーでライセンス生産が続けられている。M94の商標権はベルギーのFNハースタル社に買収され、2011年に同社よりM94の復刻版が生産開始されている。 |
【まとめ記事】猟銃・空気銃名鑑
狩猟・射撃競技用として、実際に日本で所持できる散弾銃・ライフル銃(ハーフライフル銃)・エアライフルを紹介します。初めての銃選びの参考にしていただけましたら幸…