ウィンチェスターM1912

銃紹介

ウィンチェスターM1912
タイプ手動式散弾銃(ポンプアクション)
メーカーウィンチェスター・リピーティングアームズ
製造年1912年 – 1980年
中古相場12万円 ~
解説 ウィンチェスターM1912は、1912年にアメリカの銃器メーカー、ウィンチェスター・リピーティングアームズ社から発売されたポンプアクション式散弾銃。ポンプアクション式散弾銃の傑作として名高いウィンチェスターM1897の改良型となるM12は、従来のポンプアクション方式で問題になっていた点を”完璧に改善した”として、発売当初から『パーフェクトリピーター』と呼ばれていた。さらにM12は、堅牢で故障が少ないことや、薬室閉鎖の安全性が高いこと、造りが単純で小さな不備(例えば撃針折れ)があっても弾を発射できること、などから、高い人気を呼んだ。
 散弾銃はもともと、カモなどの水鳥猟をする猟具だが、20世紀初頭のアメリカでは散弾銃を「悪漢から家族と財産を守る」ためのホームディフェンス用家具としても扱っていた。そのためM12は、第一次世界大戦からベトナム戦争初期まで、”兵士に扱いなれた銃”として戦場に多数導入され、このさい銃身を切り詰めて放熱ジャケットと銃剣を取り付けられるようにした”トレンチ”などのコンバットショットガンモデルも登場した。
 M12は発売から生産終了まで、11種類のカスタムモデルを含めて、およそ200万挺を売り上げるウィンチェスター社のベストセラー商品となった。しかし1950年代に低コストで生産できるレミントンM870に販売競争で負け、後釜をM1200にまかせる形で1980年に廃盤となった。現在の日本猟銃市場でも新銃を見ることは無いが、未だ中古市場に多く出回っているため、万が一故障したとしてもニコイチで十分に修理可能である。

補足情報

M12のテイクダウン

ウィンチェスターM12

通常の散弾銃は本体・銃身・先台の3つだが、M12は2つに分割(テイクダウン)して収納できるのが特徴。

スラムファイア

 M12は設計が古いため、引き金を引いたまま遊底を動かすとハンマーが落ちて“暴発連射”(スラムファイア)をすることができる。日本国内では3発までしか連射できないが、海外ではカモ撃ちなどで弾をバラまくのに重宝するらしい。
 なお、M12は遊底をゆっくり戻すと暴発を起こしてしまう。装填動作をするときは「ガッシャン!」と大きな音が鳴るぐらい、しっかりと遊底を引いて戻すようにしよう。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東雲 輝之のアバター 東雲 輝之 株式会社チカト商会代表取締役・ライター・副業猟師

当サイトの主宰。「狩猟の教科書シリーズ」(秀和システム)、「初めての狩猟」(山と渓谷社)など、主に狩猟やキャッチ&イートに関する記事を書いています。子育てにも奮闘中。