ウィンチェスターM1200

ウィンチェスターM1300

 ウィンチェスターM1200は、ウィンチェスター社が開発したポンプアクション式散弾銃です。前モデルのM1912を軽量化し、交換チョーク方式を採用することで、様々な用途に対応できるようになりました。

タイプ手動式散弾銃(ポンプアクション)
メーカー(M1200)オリン・マシソン・ケミカル
(M1300)U.S.リピーティングアームズ
製造年(M1200)1964年 – 1981年
(M1300)1978年 - 2006年
中古相場10万円 ~

パーフェクトリピーターの改良銃

 ウィンチェスターM1200は、1968年にウィンチェスター社の西部事業部であったオリン・マシソン・ケミカル社が開発したポンプアクション式散弾銃です。前モデルのウィンチェスターM1912を、軽量かつ安価に製造できるよう改良を施し、M12と同様に狩猟用途のみならず、アメリカ軍や警察、ホームディフェンス用として幅広く利用されていました。

軽量化と交換チョーク方式

 M1200の特徴は、銃身の先端(チョーク)がネジ止め式になっており、猟場によってチョークを交換できることです。「Winチョーク」と名付けられたこの仕組みは、後に「交換チョーク方式」として様々な散弾銃に採用されていきました。

豊富なバリエーション

 M1200はM12やイサカM37と同様にコンバットモデルがある他、ニッケルメッキが施されたポリスカスタムや、廉価版のM120など、およそ39種類のバリエーションがあります。
 なかでも各種改良を加えたM1300は、ポンプアクション式散弾銃の代表的存在であるレミントンM870に匹敵するベストセラーとなりました。

廃盤と復活

 M1200シリーズは2006年にライセンスを握っていたU.S.リピーティング・アームズ社が倒産したことで廃盤となりましたが、後にベルギーのFNハースタル社が商標権を購入し、2010年にはM1300のフルモデルチェンジ版であるウィンチェスターSXPとして復活を果たしました。

この記事のおすすめ

まとめ記事にもどる

関連記事

おすすめの書籍

おすすめの商品

LV1はんた装備画面
  • URLをコピーしました!