ターハント RSG

ターハントRSG

 ターハントRSGは、1990年にアメリカの銃器メーカー・ターハント社から発売された、スラッグ射撃に特化した高性能なボルトアクション式散弾銃です。その高い精度と評価は、アメリカのみならず世界中の射手から注目を集めています。

タイプボルトアクション式散弾銃
メーカーターハント
製造年1990年 - 現行
中古相場20万円 ~(35万円)

スラッグ射撃に特化したボルトアクション式散弾銃

 ターハント社は、創業者であるランディ―・フリッツが、セルフカスタムの銃をベースに開発を始めたのが創業とされています。
 当時のターハント社は〝名もない新興銃メーカー〟でしたが、現在ではその高い技術力が買われて、アメリカだけでなく、ヨーロッパやアフリカ、そして日本に輸出するなど、事業を拡大させています。

各所で高い評価を受けた

 ライフルドショットガンとして商品化されたRSGは、1992年に開かれたアメリカの巨大銃器展示会「ShotShow」に出品され、「史上最高のライフルドショットガン」と高く評価されました。
 また、2009年にはField & Streamマガジンの「ベストオブガンデザイン50」に選出されるなど、注目を集めました。

日本国内におけるターハントRSG

 ターハントRSGの「RSG」は、「Rifled Slug Gun」の頭文字です。つまり、散弾実包を使用する散弾銃ですが、日本国内では銃身にライフリングを持つため、その分類は「ライフル銃」になります。
 令和5年度までは、ライフリングを半分以下に削った銃が「ハーフライフル」という名称で、散弾銃と同様の要件で所持することができていました。

この記事のおすすめ

まとめ記事にもどる

関連記事

おすすめの書籍

おすすめの商品

LV1はんた装備画面
  • URLをコピーしました!