ブローニング シトリ

 ブローニング・シトリは、高知県に本社を置く銃器メーカー&サプライヤー、ミロク製作所が製造する上下二連式散弾銃です。販売はFNハースタルグループ傘下のブローニングインターナショナル社が担っているため、ブランド名はB.C.ミロクではなく、「ブローニング」となっています。

タイプ上下二連式散弾銃
メーカーミロク製作所
製造年1973年 - 現行
中古相場24万円 ~

ブローニングスーパーポーズドの廉価モデル

 ブローニングシトリは、ブローニングスーパーポーズドで問題とされていた分解構造(テイクダウン)の複雑性を排し、コストダウンを施した廉価モデルとして開発されました。
 基本的な連射システムはスーパーポーズドとほぼ変わりませんが、銃身内部へのクロム処理による表面強度の向上や、機関部パーツのブルーイング処理などの改良により、軽量かつ頑丈な造りになっています。

世界中で愛される名銃

 商業的にもスーパーポーズドの後継として名に恥じない売り上げを記録しており、特に欧米での人気が高く、かのオバマ元大統領も愛用していることで話題を呼びました。

豊富なバリエーション展開

 ブローニングシトリには、現行の725シリーズを始め、CXシリーズ、ホワイトライトニング、グランライトニング、フェザーライトニングなど、多彩なカスタムモデルが存在します。
 また、廃盤となっている525・625シリーズなどや限定生産品を含めると、その数はおよそ100種類にものぼります。

「シトリ」の名前の由来

「シトリ」という言葉の意味をめぐって海外では「日本の神様の名前だ!」や「TORIは英語でbirdだから、日本の有名な鳥の名前に違いない!」など、様々な憶測がされていますが、実は特に意味があるわけではなく、ブローニング社が販促のために適当に付けた名前らしいです。

この記事のおすすめ

まとめ記事にもどる

関連記事

おすすめの書籍

おすすめの商品

  • URLをコピーしました!