ベレッタ AL391

ベレッタAL391ウリカ

 ベレッタAL391は、イタリアのベレッタ社が開発した、マグナム弾から弱装弾まで、あらゆる装弾に対応できる汎用性の高い半自動散弾銃です。ガス排出機構の導入により、反動を抑えながら様々な弾薬を使用できることが特徴です。

タイプ半自動式散弾銃(ガスオペレーション式)
メーカーピエトロ・ベレッタ
製造年1999年 - 現行
中古相場12万円 ~

汎用性の高い半自動散弾銃

 ベレッタAL391は、1999年にイタリアの大手銃器メーカー、ピエトロ・ベレッタ社から発売された半自動式散弾銃です。
 従来の半自動式散弾銃は、実包の火薬量が多いと反動が強くなりすぎるという問題がありました。そこでAL391では、火薬量が多い実包を使用した場合、自動的に余分なガスを排出する機構が取り入れられました。
 これにより、マグナム弾から弱装弾まで、どのような装弾でも発射できる高い汎用性を実現し、人気を集めました。

ウリカとテクニス

ベレッタAL391ウリカ
ベレッタAL391ウリカ

 AL391には、初期型のウリカと後期型のテクニスの2種類があります。ウリカはAL390のクラシックなデザインを継承しており、スタンダードモデルと彫金が施されたゴールドモデルがあります。ゴールドモデルは金細工で鳥のデザインが施されています。2002年にはウリカの改良モデルとして、ウリカ2エクストリーマが発売されました。

ベレッタAL391テクニス
ベレッタAL391テクニス


 テクニスは、特殊な表面仕上げと繊細な彫金が施されています。テクニスにも、スタンダードモデルと高級ウォールナッツ木材を使用したゴールドモデルがあります。ゴールドモデルには、機関部から銃床にかけて涙型に伸びるデザインが施されています。

改良型のA400シリーズ

ベレッタA400
ベレッタA400

 2012年頃には、AL391をベースに開発されたA400シリーズが誕生しました。A400では、アルミ合金レシーバーや、発射時のブレを最小限に抑える特殊設計ステンレス銃身など、多くの改良が加えられています。

この記事のおすすめ

まとめ記事にもどる

関連記事

おすすめの書籍

おすすめの商品

LV1はんた装備画面
  • URLをコピーしました!