ベネリ M121 SL80

ベネリSL80

 ベネリM121-SL80は、ベネリ社の半自動散弾銃の歴史において、重要な位置を占めるモデルです。ブローニングオート5をベースに、革新的なイナーシャオペレーション機構を採用し、その後のベネリ社の発展に大きく貢献しました。

タイプ半自動式散弾銃(イナーシャオペレーション式)
メーカーベネリ
製造年1960年代 - 1985年
中古相場10万円 ~

ベネリ社の礎を築いた名銃

 ベネリM121-SL80は、1960年後期にイタリアのベネリ社から発売された半自動散弾銃です。ブローニングオート5のロングリコイル機構をベースに、1900年代に発明されたスウェーデン・シェーグレン散弾銃のイナーシャオペレーション機構(慣性利用方式)を採用しています。
 旧式モデルベネリM121に続いてイナーシャオペレーション方式を採用した散弾銃の第三世代にあたります。

ベネリ社の人気モデル

 長らくベネリ社の人気モデルとして販売されていましたが、後に改良が加えられたM121-Super90(ベネリM1)の登場により、第一線を退きました。日本国内の中古市場で見かけることは稀ですが、海外、特に中東やロシアでは、手頃な散弾銃として未だに人気が高いようです。

この記事のおすすめ

まとめ記事にもどる

関連記事

おすすめの書籍

おすすめの商品

LV1はんた装備画面
  • URLをコピーしました!