ジビエの魅力は、肉だけではありません。内臓類、いわゆる「モツ」も、適切に処理すれば美味しくいただける貴重な食材です。中でも、コブクロ(子宮)は、処理に手間がかからないうえに、独特の食感が楽しめる絶品部位です。この記事では、コブクロの魅力と、その下処理、おすすめの食べ方をご紹介します。
この記事の『まとめ』を見る
- コブクロ(子宮)は、一枚に開いて中を洗うだけで下処理ができるため、タイパが良い食材
- 猟期中のシカは胎児が入っている。食べられないことも無いが、味はあまり良くない
- 調理法は、茹でてぶつ切りにするだけ
- おすすめの味付けは『コチュジャン+ニンニク』
詳しくは、この書籍をチェック!
狩猟の教科書【 狩猟マンガ無料公開中! 】
「狩猟」という言葉を聞いて、あなたは何を想像しますか?散弾銃やライフル銃、罠や網など、狩猟の世界は多種多彩!この1冊では、狩猟やジビエのことをすべて網羅しています。
目次
コブクロってなに?
コブクロは、メスのイノシシやシカが持つ「子宮」のことです。ブニョブニョとした見た目から嫌厭されがちですが、「下処理にかける手間」のわりに「味わいが良い」という「処理パ」に優れる部位です。
あわせて読みたい
捨てるなんてもったいない!狩猟者の特権、ジビエの〝モツ〟を食べよう!
焼肉でお馴染みの「モツ(臓物)」は、イノシシやシカなどのジビエでも美味しくいただけます。ただし、筋肉とは異なり、モツは丁寧な下処理が必要になります。この記…
下処理は中を開いて水で洗うだけ
コブクロの下処理は、袋を切開して中身を洗うだけです。胃や腸の場合は中を開いて洗った後、小麦粉で何度もモミ洗いしないと臭みが抜けませんが、コブクロは水だけでほとんど臭みが取れます。
コブクロの中には半球の肉塊(胎盤)が付いています。この胎盤も食べられないことは無いですが、食感がグニョグニョして噛みきれません。胎盤は「プラセンタ」と呼ばれ、高級健康食品にもなっているので・・・もしかすると健康に良い食材なのかもしれません。
内子については・・・
猟期中のメスジカは、ほぼ100%妊娠しているため、コブクロの中には胎児が入っています。この胎児は「ハラコ」と呼ばれており、食べる人もいますただし、このハラコは魚の白身のような食感であり、水っぽく旨味がありません。
一応、ハラコは、乾燥させた後に砕いて粉にする「鹿胎(ルータイ)」という高級漢方薬の材料となります。効能は生理不順や貧血などの婦人病に効くとされています。
あわせて読みたい
『狩猟4コマ漫画』第1話:ハンターってこんな人たち
\『銃猟の始め方』がわかる!/ \続きは『狩猟の教科書』で!/ 狩猟4コマ 『狩猟の教科書』まとめにもどる 別シリーズのマンガを読む 関連記事
広告
コブクロの食べ方
一枚に開いて水洗いしたコブクロは、沸騰したお湯で熱を通しましょう。
ヌメリを落としたら下処理完了
熱湯から取り出したコブクロは、もう一度水で表面を洗いヌメリを落とします。粗熱を取ったら一口大に切って、調味料と合わせて出来上がりです。
コチュジャン+ニンニクが合う!
コブクロの味付けは、シンプルに醤油だけでも良いですが、おすすめはコチュジャンとニンニクであえた韓国風です。コブクロの味わいは、上質な貝のような甘味を持っており、「プツ!」と歯切れのよい食感が楽しめます。
広告
まとめ
- コブクロ(子宮)は、一枚に開いて中を洗うだけで下処理ができるため、タイパが良い食材
- 猟期中のシカは胎児が入っている。食べられないことも無いが、味はあまり良くない
- 調理法は、茹でてぶつ切りにするだけ
- おすすめの味付けは『コチュジャン+ニンニク』
まとめ記事にもどる
関連記事
あわせて読みたい
【解説動画付き】カモは骨と〝血〟から出汁を取れ!絶対に美味しい『カモ鍋』の作り方
カモ料理と言えば、やはり冬に嬉しいお鍋ですよね?自分でしとめたカモを捌いて、美味しいカモ鍋を作れば、きっとご家族も喜ばれることでしょう!そこで今回は、絶対…
あわせて読みたい
How to カモの綺麗な解体方法 ~基本は〝八落し〟~
捕獲したカモは、野外で羽剥き・腸抜きまでの下処理を行い、なるべく冷やして持ち帰りましょう。丸鳥(下処理済のカモ)の解体には色々ありますが、今回は基本的な〝…
あわせて読みたい
早くて・美味くて・酒が進む『イノシシのモツ煮込み』は、猟師のまかない飯
厳しい寒さの中、山を駆け巡り、冷たい水の中で獲物を解体する猟師たち。彼らの仕事終わりに、冷えた体を温める定番の‶まかない料理〟、それがモツ煮込みです。この記事…
あわせて読みたい
『狩猟4コマ漫画』第1話:ハンターってこんな人たち
\『銃猟の始め方』がわかる!/ \続きは『狩猟の教科書』で!/ 狩猟4コマ 『狩猟の教科書』まとめにもどる 別シリーズのマンガを読む 関連記事
この記事に関連するおすすめ
おすすめの書籍
銃猟の教科書 【 狩猟マンガ無料公開中! 】
銃猟は、空を飛ぶカモを散弾銃で撃ち落としたり、ライフル銃で獲物を狙撃するなど、まさに〝王道〟とも言える狩猟スタイルです。猟犬たちと共に、広大な猟場に飛び出しましょう!
おすすめの商品