猟銃・空気銃– category –
-
【その1】『散弾銃』の日常メンテナンス ~銃身の清掃・外部の清掃~
散弾銃に限らず、銃を扱う際に最も基本となるメンテナンスが、銃身内と外部の清掃です。特に狩猟や射撃の後には、この清掃作業を欠かさず行うことが、銃を長持ちさせ、安全に使用するための鍵となります。今回は、その重要な清掃作業について、具体的な... -
『エアライフルハンティングQ&A』バーチャル銃砲店がギモンにお答えします!
私が勤めている銃砲店では、日々お客様より様々なご質問をいただきます。そこでこれまで寄せられたご質問の中から、いくつかをQ&A形式で掲載します。エアライフル選択やエアライフル猟のヒントにご活用ください。 『エアライフル』について 銃の選択 Q... -
【数学の知識不要】『撃ち上げ・撃ち下げ弾道問題』を図解でわかりやすく解説!
銃の「撃ち上げ・撃ち下げ弾道問題」について調べてみると、複雑な数式が出てきて理解を諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?しかし、この問題は「ゼロイン」をしっかり理解しておけば、決して難しい話ではありません。今回は、数式を使わずにわ... -
FXエアガンズ サイクロン
日本で最も売れたエアライフルは、FXエアガンズ社のサイクロンです。2003年当時、日本のエアライフル市場は国内外から様々なタイプのエアライフルが送り込まれ、群雄割拠の時代でした。そんな中登場したサイクロンは、それまで主流だったガスシリンダー... -
FXエアガンズ モンスーン
日本で販売されていたセミオート式プレチャージエアライフル、モンスーンは、「撃つ楽しさ」だけを追求すれば世界一かもしれません。トリガーを引くたびに「パシュ!パシュ!パシュ!」と連続発射される感覚は、長い直線道路をアクセル全開で駆け抜ける... -
FXエアガンズ トルネード
日本国内で流通しているFXエアガンズ社製品の中には、元の名前と日本名が異なるモデルがいくつか存在する。このトルネードも日本独自の名称であり、海外では"THE TYPHOON”(タイフーン)と呼ばれています。 タイププレチャージ式メーカーFXエアガンズ口... -
FXエアガンズ ストリームライン
FXエアガンズのエアライフルの多くは、不朽の名銃であるサイクロンから様々な形で派生しています。このストリームラインもまた、サイクロンの系譜を継ぐプレチャージ式エアライフルです。 タイププレチャージ式メーカーFXエアガンズ口径5.5mm全長1075mm... -
FXエアガンズ グラディエーターMkⅡ
スウェーデンのエアライフルメーカー、FXエアガンズが送り出したグラディエーターは、大容量シリンダータイプのプレチャージ式エアライフルです。最大の特徴は、銃身下と銃床部の2カ所に取り付けられたエアシリンダーで、合計685ccもの空気を蓄圧できる... -
豊和工業 豊和M55G
豊和工業株式会社は愛知県清須市に本社を置く機械メーカーです。元は大正時代に紡績機械の製造開発を行う会社でしたが、1936年に武器製造を開始しました。戦後も自衛隊用の小火器や火砲の製造を続け、1960年には猟銃の製造も担うようになりました。 タイ... -
【装弾の質問】 銃猟Q&A100・狩猟のギモンに答える本 豊和精機製作所・佐藤一博さんとの対談 【Youtube配信】
https://youtu.be/eSW7izKzRic Youtube配信概要 2023年2月に山と渓谷社から刊行予定の『銃猟Q&A100・狩猟のギモンに答える本』の公開取材です。 今回は豊和精機製作所・佐藤一博さんに、初心者・中級者がよく抱く『装弾』に関する質問に応えてもら...