
【 2021年6月22日千葉・空気銃ネコ連続殺傷事件】狩猟者にとっては”明日は我が身”になる問題かもしれない…という話
2021年6月22日、千葉県千葉市で空気銃を使い、2年間にわたり10匹以上の猫を死傷させた疑いで40台の男が逮捕されました。なんとも痛ましく、また怒りを感じる事件です。 しかし、このニュースを狩猟者の目線からよく読んでみると、この容疑者の [続きを読む]
2021年6月22日、千葉県千葉市で空気銃を使い、2年間にわたり10匹以上の猫を死傷させた疑いで40台の男が逮捕されました。なんとも痛ましく、また怒りを感じる事件です。 しかし、このニュースを狩猟者の目線からよく読んでみると、この容疑者の [続きを読む]
通年、 各都道府県では8月末ごろから、狩猟者登録が始まります。猟期まではまだ3か月ほどありますが、早くも心が湧いてきますよね!さて、狩猟者登録は猟友会を通して行うのが一般的ですが、実をいうと個人で行うこともできます。そこで今回は『セルフ狩 [続きを読む]
狩猟を始める動機に「報奨金を貰いたいから」という人もいます。確かに近年では、田畑を荒らす野生鳥獣を捕獲することで行政から金銭を得ることができ、それで生計を立てている人も実際にいます。しかし、金銭を得る前提の話として、その根拠となる”制度” [続きを読む]
狩猟者ならば誰しもが一度はお世話になる猟友会。しかし狩猟を長く続けていると「猟友会って必要なのだろうか?」という疑問が湧くこともあります。そこで今回は、猟友会という組織の必要性について考えていきましょう。 『支部猟友会』は、あと10年も [続きを読む]
「オレが解体したジビエは、しっかり血抜きをしてるから、よそのジビエと比べて臭みがねぇんだ!」とは、”おらがジビエ”を自慢するベテランハンターの談。捕獲した獲物の血を抜く『血抜き』は、安全で衛生的なジビエを得るためにも重要な工程です。しかし [続きを読む]
Copyright © 2022 | WordPress Theme by MH Themes