レネゲードは、デイステート社のハイテクエアライフル「パルサー」の電子制御ガンコントロールユニットを取り除いたモデルです。その特徴から「パルサーの廉価モデル」とも言えますが、代わりに、すでに実績を積み上げてきたスリングショットシステムや、電子制御トリガーなどが採用されています。そのため値段はパルサーよりも3割安いながらも、その性能は引けを取らない仕上がりになっています。
レネゲードHP HRは、オランダの空気圧制御機器メーカーHUMA社と共同開発したエアレギュレータが装着されています。
カタログスペック
モデル |
レネゲード HP HR |
メーカー | デイステート |
タイプ | プレチャージ式 |
コッキング方式 | サイドレバー |
弾倉タイプ |
丸型脱着式 5連装 |
口径 | |
全長 | 890 mm |
銃身長 | 688 mm |
重量 | 3.80 kg |
マズルエネルギー(S/F) |
5.5 mm :50 ft/lb (35発) |
シリンダー容量 | 300 cc |
トリガーシステム | |
銃床形状 | |
銃床素材 |
シンセティック |
照準器マウントベース | 11mmドブテールレール (水準器搭載) |
アクセサリーマウント | ピカティニーレール |
エアレギュレータ | HUMAレギュレータ |
銃身 | シュラウドバレル ロングシュラウドへの改造可 |
定価(税込) |
¥290,000 |
カラーバリエーション
読み込み中
機能紹介
スリングショットシステム
レネゲードに使用されている射出機構には、同社エアガンエンジニアのスティーブン・ハーバー氏考案による『スリングショットシステム』を特徴としています。
従来の方式(ノックオープンバルブ方式)では、バネで押し出されたハンマーがバルブを叩いた後に、バネの反動によって何度もバルブを叩いてしまう「バウンスストライク」が起こってしまいます。このバウンスストライクは、シリンダー内の圧力+バルブ戻しバネの力と均一になるまで4~5回ほど繰り返すため、無駄なエアを消費してしまいます。
対してスリングショットシステムでは、強力なバネで押し出されるハンマーケージと、反動抑制用バネに繋がれたハンマーの2重構造になっており、ハンマーケージの強力なバネで押し出されたハンマーがバルブを叩いた後、反動抑制バネがハンマーを引き戻すことで、バウンスストライクを抑制しています。
電子制御トリガー(HTU)
レネゲードには、Hybrid Trigger Unit(HTU)と呼ばれる、電子制御トリガーが採用されています。このトリガーシステムは、引き金とシアーの間に9Vのバッテリーで駆動するソレノイドバルブが組み込まれており、ソレノイドの電磁的な働きでシアーを瞬時に解放することができます。引き金の重さは従来通りに調整が可能なので、機械的トリガーの調整機能と、電子制御トリガーの「パリッ」とした引き気味を、上手くハイブリッドさせた業界初の試みになっています。
HUMAレギュレーター
レネゲードには、世界的にも有名な空気圧制御機器メーカー・オランダのHUMA社と共同開発したエアレギュレーターが装着可能です。このレギュレータにより、チャンバーに供給されるエアは140気圧に平滑化され、ペレットを射出する速度を一定にすることで高い精密性を実現します。また、消費されるエアが節約されることにより、1回のチャージで射出できる回数を向上させることができます。これは特に、野外で活動する狩猟用のハイパワーエアライフルにおいて、大きなメリットになります。
その他の機能
モニターレビュー
このエアライフルに関する、[sg_popup id=”398″ event=”click”]国内レビュー[/sg_popup] と、[sg_popup id=”415″ event=”click”]海外レビュー[/sg_popup] をご紹介します。
国内レビュー
皆様のレビューをお待ちしております。
海外レビュー
[su_spoiler title=”ブルパップの短所をカバーしている”]
電子制御式発射機構と電子制御式トリガーの両方を持つパルサーに対し、レネゲードは従来の機械式発射機構と電子制御式トリガーを持っている。
一卵性双生児の兄・パルサーからして見れば、新旧のいいとこ取りをしたこの弟は、まさにRenegade(反逆者)なのかもしれない。
最近のエアライフルには、ブルパップストックが増えてきている。
この形状はカービンライフルよりも全長が短くなるため、取り回しが良くなるといったメリットがある。
しかし、機関部とトリガーの間がとても短くなるため、トリガーのCrisp感(トリガーが瞬時に「パチン」と落ちる引き気味)がとても悪くなる。
その問題点を、パルサーとレネゲードは電子制御式トリガーでカバーしているというわけだ。
またブルパップには、銃が重くなるといったデメリットがある。
これについてもパルサーとレネゲードは、肩当てパッドの高さ・傾きを調整できるため、肩の負担を大きく減らしてくれる。
スコープを取り付けることで重心を調整できるため、「3.8㎏」というスペック表の重さから来るイメージとは裏腹に、猟場では扱いやすい印象だ。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”これまでにない引き味を得られる電子トリガー”]
レネゲードにかかった費用は、スコープやスコープリングなどを含めて、約2,000$でした。
この値段は明らかに高額です。しかしこのエアライフルは、その値段に見合う性能を秘めていると言っても過言ではありません。
試射では、H&Nバラクーダーマッチ(21.14 gr)が、最も高精度でした。初速度は834fps、マズルパワーは32.7ft/lbで、狩猟用途としては申し分のない性能だと言えます。
他のペレットでテストしたときも、中~超重量級の方が相性が良いという結果を得ました。
試射をして感じた点としては、やはり売りの1つである電子制御トリガーが面白いですね。
引き気味はマイクロスイッチのように「パチリ」と入る感じです。
引き金の重さは、工場出荷の段階では5オンス(141 g)でした。5オンスですよ!?まさに「触れただけ」で引き金が落ちる感じです。
もちろん引き金の重さは機械的に調整が可能ですが、こんな芸当ができるのは、おそらくレネゲードぐらいなのではないでしょうか?
気になる点としては、トリガープル(引き金が落ちるまでの”あそび”)が、ややわかりにくいという点です。ただしこれについては、人差し指を動かすコツさえわかれば、すぐに慣れる問題だと思います。もう一つ気になったのは、コッキングレバーが顔に近いところでしょうか。
コッキングのたびに”耳の後ろを掻く”ような動作を繰り返すのは、少々奇妙な気持ちになってきます。
[/su_spoiler]
適用される特典
この商品には、以下の特典が適用されます。
割引特典
[sg_popup id=”472″ event=”click”] [/sg_popup]
保証特典
[sg_popup id=”460″ event=”click”] [/sg_popup]
追加特典
[sg_popup id=”458″ event=”click”] [/sg_popup] [sg_popup id=”4163″ event=”click”] [/sg_popup] [sg_popup id=”2108″ event=”click”] [/sg_popup]
見積もりをとってみる
かんたんお見積り