運営者情報

 株式会社チカト商会は、狩猟の魅力を追求し、関心を持つ方々へ質の高い情報・サービスを提供します。同時に、狩猟に関するお客様のニーズや社会的な課題解決に貢献することで、現代に求められる『猟師』の〝新しい働き方〟と〝価値〟を創造します。

代表挨拶

株式会社チカト商会東雲輝之

代表取締役 東雲 輝之(しののめ てるゆき)

 近年、狩猟は単なる趣味としてだけでなく、農林業被害や人的被害の増加、生態系破壊といった社会問題への対抗策としても注目を集めています。
 弊社では事業を通して、狩猟の『アウトドアとしての魅力』をご紹介するだけでなく、野生鳥獣被害問題に対する啓蒙や、その対策に最前線で活動する『猟師』の皆様をサポートする事業を行っております。
 狩猟と野生鳥獣の健全な未来を創造し、猟師の皆様と良きビジネスパートナーシップを築くことができましたら幸いです。

代表者プロフィール

  • 1985年 福岡県北九州市生まれ。北九州高専専攻科に進学後、2011年 九州工業大学大学院 修士課程修了。
  • エンジニアとして就職した年に、趣味として狩猟(銃猟)を開始。
  • 2015年に会社員生活を終え、翌2016年に『これから始める人のための狩猟の教科書』を上梓。
  • 以降、現在までに11作以上の書籍・雑誌等で狩猟関連の原稿を執筆。
  • 2021年には事業を法人化し、株式会社チカト商会を設立。
  • 同年より副業として、福岡県古賀市にて猟師としても活動を開始。
  • 2025年現在、2児の父として子育てにも奮闘中。

 単著の実績は、Amazon著者ページでご確認ください。

社名に込めた想い

狩猟の神社

 社名の「チカト(千鹿頭)」は、長野県諏訪地方に古くから伝わる〝狩猟神〟の名です。かつて自然の力の象徴として信仰されたこの神の存在が現代で薄れているように、日本の狩猟もまた、その本来の価値や魅力が失われています。
 私たちは「忘れられかけた日本の狩猟文化を再び活性化させ、未来へ繋ぐ」という強い決意を込め、敬意をもって「チカト」の名を社名として拝借いたしました。

事業紹介

【出版・情報発信事業】

 狩猟免許取得から実践的な技術まで、狩猟に関する専門知識を深く掘り下げ、書籍、オーディオコンテンツ等として制作・販売しています。
 一般の商業出版では扱いにくい「狩猟」というテーマを、わかりやすく・面白く発信しているのが、弊社コンテンツの特徴です。

弊社プロデュース書籍

狩猟情報サイト『新狩猟世界』

 当社が運営する『新狩猟世界』は、企画・編集・制作をすべて自社で行う、狩猟専門の情報プラットフォームです。狩猟を始めたばかりの方から熟練の猟師まで、誰でも参考になる〝濃い〟情報を、高い品質でお届けしています。
 月間5万PVを達成する、業界内では最大級のアクセス数を誇る情報サイトとして、多くの方に価値ある情報を提供し続けています。

【狩猟イベント・コンサルティング事業】

 狩猟を観光資源や地域活性化、社員研修等に活用したいというニーズに応え、イベント企画・実施のノウハウに基づいたコンサルティング(集客戦略、価格設定、リスク管理等)を提供しています。

ふくおかハンターズ・キャンプ

 実践例として、福岡県古賀市では『ふくおかハンターズ・キャンプ』を企画・実施しています。企画の内容や、実際に参加されたお客様のご感想は、体験プラットフォーム『aini』にてご確認いただけます。

【地域有害鳥獣対策・コミュニティ運営事業】

 福岡県古賀市を拠点に、地域社会の農林業被害対策と生態系保全のため、有害鳥獣の捕獲活動や特定外来生物防除活動(アライグマ)に取り組んでいます。

ふくおか・古賀わなシェアリング

福岡古賀わなシェアリング


 これらの活動は、『ふくおか・古賀わなシェアリング』を通じて、地域住民と連携を図りながら推進しています。 本コミュニティの活動は、古賀市の市民環境ネットワーク「ぐりんぐりん古賀」のHPでご確認いただけます。

福岡ワンヘルスへの協賛

弊社は福岡県の『ワンヘルス宣言事業者』として登録されており、ジビエの普及や人と野生鳥獣との適切な関わり方についての啓発活動にも貢献しています。

私たちが目指す未来

山の日の出

 狩猟業界が大きな変革期にある今、チカト商会は以下の未来像を描き、その実現に向けて邁進します。

猟師〟という生業を現代に復活させる

 現代日本では認知がない「猟師」という仕事ですが、農林水産業や人間社会を鳥獣被害から守り、野生動物との健全な共存を図る上で不可欠な存在です。私たちは、猟師という生業を現代に再確立させ、若者が「猟師で生計を立てる」ことを可能にするための業界全体のサポートを行います。

より安全な狩猟の実現

 野生鳥獣と対峙し、銃や罠といった特殊な道具を用いる狩猟は、危険性も伴います。私たちは、これから狩猟を始める方々、また、猟師として狩猟を生業とされる方々が、より安全に狩猟ライフを送れるよう、有益な情報提供を継続的に行います。

日本の狩猟文化の世界への発信

 マタギの伝統、和犬の猟芸、多様な獲物、身近な狩猟環境など、世界に誇るべき日本のユニークな狩猟文化。この価値ある文化を積極的に世界へ発信し、国際的な関心を高めるとともに、新たな事業機会を創出していきます。

コンタクト

 株式会社チカト商会への質問、ビジネス協力の依頼、『新狩猟世界』への広告掲載等のご用命がありましたら、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

    必須名前

    必須メールアドレス

    任意会社・団体名

    チェック題名 :

    必須ご質問事項