ひとみ径

ひとみ径(Exit Pupil

ひとみ径 ひとみ径(射出瞳径:しゃしゅつひとみけい)は、接眼レンズを少し離れたところから見たときに内部に見える円の直径を指します。ひとみ径が人間の瞳よりも小さいと目に入る光の量が少なくなるため、像が暗く見えてしまいます。

 

ひとみ径とは

 ひとみ径は(対物レンズの口径)÷(倍率)で計算ができ、この値が瞳孔の大きさ以下だった場合、接眼レンズで集めた光の一部しか瞳に入ってこないのでスコープを覗いたときの像が暗く見えてしまいます。
 例えば、対物レンズ径44mmで倍率が3~12倍のスコープがあったとします。このスコープのひとみ径は上記の計算から14.6mm~3.6mmになります。一般的に人間の瞳孔は、明るいときで約2.5mm、暗いときで約7mmなので、このスコープは薄暗い場所(瞳孔のサイズ>3.6mm)に居ると、”12倍率は視界が暗すぎて使用できない”と判断できます。
 安価なスコープの中には、対物レンズ径のサイズが十分ではないのに、”高倍率”をウリにしているのもあります。しかしこのような物を買っても、薄暗い猟場では使い物にならなかったりするので注意しましょう。目安として、ひとみ径が3mmを切るようなスコープは、まともな設計がされていないので購入しない方がよいでしょう。

エアライフル用語集

エアライフル用語集